自賠責保険 ご契約内容変更のお手続き
自賠責保険のご契約内容変更のお手続きは郵送にて承ります。
- 承認請求書と専用封筒を印刷し、必要書類を同封いただき、送付してください。
- 新しい自賠責保険証明書は、お客さまに必要書類を発送いただいてから、 2週間程度 で差出人のご住所にお届けします。(郵便事情により多少前後する場合があります。)
- 書類に不足等がある場合はお手続きが遅れますので、ご注意ください。
お手続きの流れ
承認請求書と必要書類(変更内容を選択してください)
<ご注意>
- 当社のご契約のお手続きのみ承ります。
- お送りいただいた各種書類は、返却いたしかねます。あらかじめご了承ください。
名義が変わった(権利譲渡)
必要書類(お手続きに必要なもの)
下記(1)および(2)の書類が必要です。
なお、新しい自賠責保険証明書がお手元に届いたら、同封の返信用封筒にて、現在の自賠責保険証明書をお送りください。(現在の自賠責保険証明書を紛失している場合は、下記(1)の記載例にしたがってご対応をお願いします。)
- 印刷のうえ、譲渡人・譲受人双方の印を押印してご利用ください。(拡大・縮小をせず、A4サイズで印刷してください。)
- 権利譲渡の意思を確認できる以下の①~③のいずれかの書類
-
車両の所有者が譲り受けた方に変更済みの自動車検査証、自動車検査証記録事項、軽自動車届出済証、標識交付証明書等のコピー(券面に所有者が記載されているもの)※
-
2023年1月4日より自動車検査証は電子化されています。電子化された自動車検査証(以下、電子車検証といいます)の券面には所有者情報が記載されません。電子車検証をお持ちの方は、電子車検証のICタグの車検証情報を「車検証閲覧アプリ(国土交通省が提供)」にて閲覧し、車検証情報の両面コピーまたは「自動車検査証記録事項」をご提出ください。
「車検証閲覧アプリ」の使用方法につきましては国土交通省電子車検証特設サイトでご確認ください。
-
2023年1月4日より自動車検査証は電子化されています。電子化された自動車検査証(以下、電子車検証といいます)の券面には所有者情報が記載されません。電子車検証をお持ちの方は、電子車検証のICタグの車検証情報を「車検証閲覧アプリ(国土交通省が提供)」にて閲覧し、車検証情報の両面コピーまたは「自動車検査証記録事項」をご提出ください。
- 保険契約者(譲渡人)の印鑑証明書本紙(発行後6か月以内のもの)、 本人確認書類 (運転免許証等)のコピー
- 上記①、②がない場合、「 契約権利譲渡に係わる確認書 」(2ページ目の記載例をご参照のうえ、必要事項をご記入ください。)
<名義変更に伴い、お車のナンバープレート、用途・種別、使用の本拠地が変更になった場合>
上記(1)(2)とあわせて、以下のいずれかの書類を同封してください。
- 自動車検査証のコピー(乗用車、貨物自動車 など)
- 軽自動車届出済証のコピー(軽自動車検査対象外車)
- 標識交付証明書のコピー(原動機付自転車 など) 等
-
自賠責保険では、自賠責保険基準料率によって、4つの料率区分(本土・本土離島・沖縄本島・沖縄離島)および「用途種別」ごとに保険料が
定められています。
変更内容により、返還保険料または追加保険料が発生する場合があります。自賠責保険承認請求書兼記載例に返還先の口座を記入し送付してください。
追加保険料が発生する場合は、当社にて書類受付後、振込先口座を郵送にてご案内いたします。
専用封筒(印刷し、必要書類を同封のうえ送付)
- 拡大・縮小をせず、A4サイズで印刷してください。
- 点線に沿って折り曲げ、のりしろ部分に糊付けを行ってください。
- 専用封筒の差出人欄は必ずご記載ください。記載いただいていない場合は受け付けできない場合がございます。
- ご自身で封筒をご用意いただく場合は、 自賠責保険異動手続き書類送付専用宛名ラベル(PDF) をご使用ください。
- 自賠責保険の契約内容変更手続き以外でのご利用はご遠慮ください。
姓・社名が変わった(改姓・社名変更)
必要書類(お手続きに必要なもの)
下記(1)および、(2)または(3)の書類が必要です。
なお、新しい自賠責保険証明書がお手元に届いたら、同封の返信用封筒にて、現在の自賠責保険証明書をお送りください。(現在の自賠責保険証明書を紛失している場合は、下記(1)の記載例にしたがってご対応をお願いします。)
- 印刷のうえ、記載例を参考に必要事項を記入してください。(拡大・縮小をせず、A4サイズで印刷してください。)
- 改姓の場合、改姓の事実が確認できる書類(旧姓・新姓ともに記載のある住民票・運転免許証等)のコピー
- 社名変更の場合、社名変更の事実が確認できる書類(旧社名・新社名ともに記載のある、登記簿謄本、公式に出された案内状、挨拶状、会社の公式HP等)のコピー
専用封筒(印刷し、必要書類を同封のうえ送付)
- 拡大・縮小をせず、A4サイズで印刷してください。
- 点線に沿って折り曲げ、のりしろ部分に糊付けを行ってください。
- 専用封筒の差出人欄は必ずご記載ください。記載いただいていない場合は受け付けできない場合がございます。
- ご自身で封筒をご用意いただく場合は、 自賠責保険異動手続き書類送付専用宛名ラベル(PDF) をご使用ください。
- 自賠責保険の契約内容変更手続き以外でのご利用はご遠慮ください。
住所が変わった
必要書類(お手続きに必要なもの)
下記の書類が必要です。
なお、新しい自賠責保険証明書がお手元に届いたら、同封の返信用封筒にて、現在の自賠責保険証明書をお送りください。(現在の自賠責保険証明書を紛失している場合は、下記(1)の記載例にしたがってご対応をお願いします。)
- 印刷のうえ、記載例を参考に必要事項を記入してください。(拡大・縮小をせず、A4サイズで印刷してください。)
<住所変更に伴い、お車のナンバープレート、用途・種別、使用の本拠地が変更になった場合>
上記(1)とあわせて、以下のいずれかの書類を同封してください。
- 自動車検査証のコピー(乗用車、貨物自動車 など)
- 軽自動車届出済証のコピー(軽自動車検査対象外車)
- 標識交付証明書のコピー(原動機付自転車 など) 等
-
自賠責保険では、自賠責保険基準料率によって、4つの料率区分(本土・本土離島・沖縄本島・沖縄離島)および「用途種別」ごとに保険料が
定められています。
変更内容により、返還保険料または追加保険料が発生する場合があります。自賠責保険承認請求書兼記載例に返還先の口座を記入し送付してください。
追加保険料が発生する場合は、当社にて書類受付後、振込先口座を郵送にてご案内いたします。
専用封筒(印刷し、必要書類を同封のうえ送付)
- 拡大・縮小をせず、A4サイズで印刷してください。
- 点線に沿って折り曲げ、のりしろ部分に糊付けを行ってください。
- 専用封筒の差出人欄は必ずご記載ください。記載いただいていない場合は受け付けできない場合がございます。
- ご自身で封筒をご用意いただく場合は、 自賠責保険異動手続き書類送付専用宛名ラベル(PDF) をご使用ください。
- 自賠責保険の契約内容変更手続き以外でのご利用はご遠慮ください。
車(バイク)のナンバープレートが変わった
必要書類(お手続きに必要なもの)
下記(1)および(2)の書類が必要です。
なお、新しい自賠責保険証明書がお手元に届いたら、同封の返信用封筒にて、現在の自賠責保険証明書をお送りください。(現在の自賠責保険証明書を紛失している場合は、下記(1)の記載例にしたがってご対応をお願いします。)
- 印刷のうえ、記載例を参考に必要事項を記入してください。(拡大・縮小をせず、A4サイズで印刷してください。)
-
変更後のナンバーが確認できる以下のいずれかの書類(
詳しくはこちら
)
- 自動車検査証のコピー(乗用車、貨物自動車 など)
- 軽自動車届出済証のコピー(軽自動車検査対象外車)
- 標識交付証明書のコピー(原動機付自転車 など) 等
-
自賠責保険では、自賠責保険基準料率によって、4つの料率区分(本土・本土離島・沖縄本島・沖縄離島)および「用途種別」ごとに保険料が定められています。
変更内容により、返還保険料または追加保険料が発生する場合があります。自賠責保険承認請求書兼記載例に返還先の口座を記入し送付してください。
追加保険料が発生する場合は、当社にて書類受付後、振込先口座を郵送にてご案内いたします。
専用封筒(印刷し、必要書類を同封のうえ送付)
- 拡大・縮小をせず、A4サイズで印刷してください。
- 点線に沿って折り曲げ、のりしろ部分に糊付けを行ってください。
- 専用封筒の差出人欄は必ずご記載ください。記載いただいていない場合は受け付けできない場合がございます。
- ご自身で封筒をご用意いただく場合は、 自賠責保険異動手続き書類送付専用宛名ラベル(PDF) をご使用ください。
- 自賠責保険の契約内容変更手続き以外でのご利用はご遠慮ください。
車(バイク)を買い替えた
-
自動車損害賠償保障法では、お車の運行にあたり、自賠責保険証明書(記載内容に変更がある場合は変更を受けたもの)をお車に備え付けることとされています。
このため、お手続き中にお車の運行のご予定がないことをご確認ください。
お手続き中に車両を運行する場合は、郵送でのお手続きができません。車両を運行する等、お急ぎの場合は最寄りの営業店にてお手続きをお願いします。
必要書類(お手続きに必要なもの)
下記(1)~(4)の書類が必要です。
- 印刷のうえ、記載例を参考に必要事項を記入してください。(拡大・縮小をせず、A4サイズで印刷してください。)
- 入替前のお車(お手元の自賠責保険証明書に記載のお車)の廃車等の事実が確認できる書類のコピー(登録事項等証明書、軽自動車税廃車申告受付書等。 詳しくはこちら )
- 新しいお車の内容がわかるもの(自動車検査証、標識交付証明書等)のコピー
- ステッカー(保険標章) ※車検のないバイク・原動機付自転車のみ
- 入替前のお車に対して複数の自賠責保険の加入がある場合、他の自動車損害賠償責任保険証明書コピーを確認書類として、満期が早く到来するご契約について車両入替することができます。
<ご参考>
お車の車種・保険料が同一の場合に限りお手続き可能です。
(例:乗用自動車から軽自動車に入れ替えはできません。)
専用封筒(印刷し、必要書類を同封のうえ送付)
- 拡大・縮小をせず、A4サイズで印刷してください。
- 点線に沿って折り曲げ、のりしろ部分に糊付けを行ってください。
- 専用封筒の差出人欄は必ずご記載ください。記載いただいていない場合は受け付けできない場合がございます。
- ご自身で封筒をご用意いただく場合は、 自賠責保険異動手続き書類送付専用宛名ラベル(PDF) をご使用ください。
- 自賠責保険の契約内容変更手続き以外でのご利用はご遠慮ください。
車の用途・種別が変わった
必要書類(お手続きに必要なもの)
下記(1)および(2)の書類が必要です。
なお、新しい自賠責保険証明書がお手元に届いたら、同封の返信用封筒にて、現在の自賠責保険証明書をお送りください。(現在の自賠責保険証明書を紛失している場合は、下記(1)の記載例にしたがってご対応をお願いします。)
- 印刷のうえ、記載例を参考に必要事項を記入してください。(拡大・縮小をせず、A4サイズで印刷してください。)
-
用途・種別の変更の事実が確認できる書類(
詳しくはこちら
)
- ①自動車検査証のコピー(乗用車、貨物自動車 など)
- ② 軽自動車届出済証のコピー(軽自動車検査対象外車) 等
- 原動機付自転車⇔原動機付自転車以外への種別変更はできません。
-
自賠責保険では、自賠責保険基準料率によって、4つの料率区分(本土・本土離島・沖縄本島・沖縄離島)および「用途種別」ごとに保険料が定められています。
変更内容により、返還保険料または追加保険料が発生する場合があります。自賠責保険承認請求書兼記載例に返還先の口座を記入し送付してください。
追加保険料が発生する場合は、当社にて書類受付後、振込先口座を郵送にてご案内いたします。
専用封筒(印刷し、必要書類を同封のうえ送付)
- 拡大・縮小をせず、A4サイズで印刷してください。
- 点線に沿って折り曲げ、のりしろ部分に糊付けを行ってください。
- 専用封筒の差出人欄は必ずご記載ください。記載いただいていない場合は受け付けできない場合がございます。
- ご自身で封筒をご用意いただく場合は、 自賠責保険異動手続き書類送付専用宛名ラベル(PDF) をご使用ください。
- 自賠責保険の契約内容変更手続き以外でのご利用はご遠慮ください。
自賠責保険に関するお問合わせ
※自賠責保険のご解約や変更のお手続きは郵送で受付いたします。
※その他ご相談などはカスタマーセンターへご連絡下さい。